有限会社 立野産業
2018年07月28日
ブログ
エアコン室内機から水が垂れてきた・・・
夏にエアコンを使っていたら
室内機から水が垂れてきた・・・
そんな時は排水ドレンホースが詰まっていることが多いので
掃除をしましょう。
ドレンホースは配管と一緒に外にだしてあるホースです。
では、早速やってみましょう。
外にあるドレンホースに
ポンプの先端を差し込みます。
抜けないように手で抑えながら、
ポンプのレバーを引っ張ります。
するとポンプが水を吸い上げますのでホースから外します。
ホースから外した際に、水がドバッと出てきたら完了です。
出てこないときは空気が通るまで繰り返し行ってください。
ちなみに、ポンプに水が溜まったら
レバーを押して排出してください。
ココの現場はドバッっと水が出る感じではなく
ポンプで吸い上げて⇒排出する
を2~3回繰り返したら空気が通ったので完了です。
間違っても
ホースに挿した状態でポンプのレバーを押さないように。
押してしまうと
空気を(押し込む)送ることになって
室内に水が吹いてしまうこと可能性があります。
ご注意ください。
あと、いま使っている、あるいは最近使って
排水ドレンホースに水が溜まっている状態のエアコンの方が
直ったかどうかわかりやすいです。
どこで売ってるの?
ホームセンターで
2,000円~3,000円程度で売ってます。
ご自宅のエアコン室内機から水が垂れてきたら
これがあれば、電気屋さんのお世話にならなくても
簡単に直せます。
オススメです。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/10/11
- 2019/08/03
- 2019/06/09
- 2019/04/25